2025年9月8日月曜日

PIC Kit4を久々に動かそうと思ったら、エラーでなにもできなかった時のリカバリー方法

こんにちは、やましょうです。

 

こんな感じで出てくるのですが、ontoolのVersionが0.00になっていて

updateに失敗します。 

 

 仕方なく、強制リカバリーモードをかけても

となります。
しかたなく、microchipに問合せを行うと
pickit4はdiscconだからという回答がくると思います。
 
よって、自分で直し舞うs。
 
強制リカバリは、MPLAB 5.5でリカバリしたところ私のPickit4は治りました。
 
次にAVRへの書込みは以前同様にできませんた。(ファームのupdateエラー)
よってmplabでファームを更新させます。。
 
①MPLAB 6.0 IPEでPIC32MXを書込みさせます。(これはファームの更新をさせるため)
②MPLAB 6.0 IPEで目標のAVRの書込みをさせます。(これもファーム更新のため)
 
③Avr Studioで書込みができる様になっている筈です。
 
Microchip酷い。
 
以上
やましょうでした。 
 
  
 

2025年1月28日火曜日

MICROCHIP STUDIOでATTINYに書き込もうとSNAPを接続したら、ファーム書込みに失敗するときの対応

こんにちは、やましょうです。

 ①まず、買ったばかりのSNAPでATTINYに書き込もうと、MICROCHIP STUDIOから書き込もうとします。するとファームのUPDATEが行われるのですが、失敗します。

 

②失敗した後は認識しません。

 

③MPLAB X IDEを用いてファームをリカバリーします。

この時点でMICRO CHIP STUDIOが検出するファームではリカバリーされません。

 

④MPLAB IPEでATTINYを選び、リードボタンなどを押しファームをUPDATEします。

 

⑤ここから正常に動作します。よってMICROCHIP STUDIOから書込めます。


⑥ATTINYをUDPIをSNAPで書く場合R48を外す必要があります。

おーいMICROCHIP酷い。